創業30年超、関東圏内の様々な現場にご愛顧頂いております。

株式会社美寿園(みすえん)は樹木の伐採や、造園工事、樹木の販売などを手掛けています。
土地開発の伐採事業から個人邸の造園工事まで、幅広いオーダーにお応えできるスキル・ノウハウと資材/機材を多数所有。
千葉県八街市に本社を置き、50,000㎡の広大な土地に資材や車両を所有。
10tダンプやラフテレーンクレーン車等、重機も自社で所有しており、急なご依頼にもすぐに対応が可能です。

取扱い事業のご紹介
造園
■個人邸の庭園管理(剪定・伐採・伐根・植栽・刈込・除草・消毒・除草剤の散布・植木の移植・芝生地管理・特殊伐採など)
■公園・マンション・公共施設・商業施設などの敷地内樹木管理・芝生地管理
■街路樹などの樹木維持管理
■庭園リフォームに伴う土木工事一式
伐採
■個人邸・マンション・神社仏閣・ホテル・商業施設などの刈り込み、大木の伐採工事
■高所作業などを伴う特殊伐採
■造林・保育のための間伐、伐採工事
■竹林整備のための伐採工事
■伐採した木材の引取り処分
■樹勢回復処置(御神木など)
美寿園の取組み
- 
                          廃材の再利用 
- 
                          環境に優しい土地づくり 
- 
                          企業から小売までの幅広い対応 

SDGsへの取り組み
12,つくる責任 つかう責任
従来、廃棄物となっていた木くずを、当社で再活用することで月 2,000㎥の木くずを再利用することができる。これはSDGsの17の目標のうち、12番目の「つくる 任、つかう 任」で 及されている廃棄物の削減につながるものである。当社はSDGsの理念に共感し、 源の無 のない利用を目指します。
代表挨拶

もっと未来にできることを
社長の三須です。
造園のこと、建材のことならなんでもお任せください。
先代から引き継いだ、広い敷地で建材も車両も自社所有しているため、ご依頼にスピーディーに対応させていただきます。
始めてのご依頼もお気軽にどうぞ。良質な黒土などの建材が輸入しづらい昨今、みなさまのお役に立てることを願っております。
会社概要
| 会社名 | 株式会社美寿園 | 
|---|---|
| 設立 | 平成1年11月14日 | 
| 代表者 | 三須 隆 | 
| 事業内容 | 造園工事業、庭園管理業、植木の生産及び販売業 | 
| 所在地 | 千葉県八街市榎戸517 | 
| 電話番号 | 043-443-1678 | 
| 事業認可 | 千葉県知事 許可(般-2)第34663号 | 
| 主要取引先銀行 | 千葉銀行八街支店、千葉信用金庫八街中央支店 | 
沿革
| 平成1年11月14日 | 法人設立 代表取締役に三須等が就任 | 
|---|---|
| 平成26年7月5日 | 三須等 代表取締役を辞任 | 
| 同日 | 三須隆 代表取締役に就任 | 
施設・設備・車両
- 
                      4t 平ボディ大型車では運べない所に対応致します。 
- 
                      10t ダンプ大量の資材等をお客様の用途に合わせて運ぶことが出来ます。 
- 
                      3t ダンプ大型車では運べない所に対応致します。 
- 
                      4t ダンプ大型車では運べない所に対応致します。 
- 
                      10t ラフタークレーン車高所作業や重量物移設、積込み等に対応致します。 
- 
                      3t クレーン車フレコンバック、樹木の輸送等に対応致します。 
- 
                      0.9㎥ パワーショベル狭い現場に対応できます。 
- 
                      0.25㎥ パワーショベル狭い現場に対応できます。 
- 
                      フェラバンチャー ザウルスロボ大規模な抜採工事に対応できます。 
- 
                      0.9㎥ パワーショベルアタッチメントの切替が出来るので、土を振るったり発生材を破砕したり、様々な用途に合わせ対応できます。 
- 
                      ミニホイールローダ小型車への積み込みなどにすばやく対応できます。 
- 
                      ホイールローダ効率よく大量に積み込むことができます。 
美寿園 榎戸駅(0.98km)、八街大宮神社そば




